「令和7年度とくしま共に生きるフェスタ」特設サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
「人権の世紀」と呼ばれるこの21世紀におきまして、「すべての人々の人権が尊重される社会」を築いていくことは、日本はもとより、国際社会においても、SDGs達成に向け、欠かすことのできない極めて重要な課題であります。
一方、世界では、ロシアのウクライナ侵攻や、イスラエルとパレスチナの対立など民族間の紛争等による重大な人権侵害が今なお続いているほか、国内においても、同和問題や学校での悪質ないじめ等に加え、インターネット上の差別書き込み、性的マイノリティに対する偏見や誤解、外国人への人権侵害など、新たな人権問題が顕在化しており、改めて、「人権への理解と意識」を高めていくことが、私たち一人ひとりに求められております。
人権について考える当フェスタでは、国や市町村、関係機関との連携のもと、一人ひとりがお互いを認め合い、人権を尊重することの大切さを、多彩なコンテンツを通じて広く発信して参ります。
当フェスタが、暮らしの中に存在している人権問題に改めて気づき、自分や他者の人権について理解を深める契機となれば幸いです。
どうか皆様におかれましても、ご家庭や職場、地域社会において、「人権尊重の輪」を大きく広げていただきますよう、心からお願い申し上げます。
徳島県知事 後藤田 正純

